今日は宇宙論研秋の遠足の日。
僕らの代が運営を行う最後のイベントになります。
行き先は相模湖。
ハイキングからのバーベキューという流れで、
ハイキングは僕の提案で相模嵐山に登る事に。
と言うと、あたかも僕が先導するように聞こえますが、
僕はTY(茂山研)と共に
レンタカーでバーベキューの食材運搬です。
久し振りにMT車を運転したいという理由で
東葛・東京中を探し回ってMT車を見付け出し、
中央自動車道で相模原湖へ。
連休じゃあるまいし、そんなには混まないだろう
と高を括っていたら、首都高速4号新宿線から
最後の相模原東ICに至るまで延々50km以上の大渋滞。
とんでもないな…
剰え街宣車やら、カタギには見えないフェラーリやら、
渋滞の車列をクランクと勘違いしてるヴェルファイアやら、
それらをマークする覆面パトカーやら、
とにかく魑魅魍魎の跋扈する領域に巻き込まれてしまって
肉体的にも精神的にも疲れました。
死ぬほど半クラッチさせられたから
坂道発進マスターにはなったかも知れない。
やっとの思いで会場に着いてからは、
駐車場から20kg以上のクーラーボックスを担いで
急坂の上にあるバーベキュー場まで運んだり、
食材を切って下拵えしたり、
その間に美味しいお肉を全部食べられてしまったり、
とても楽しむどころではありませんでした。
疲れてバーベキュー中に寝落ちして
焼きマシュマロを食べ損ねたり、
帰りの車内でTYが運転する隣
助手席で寝落ちするという大罪を犯してしまったり、
登山後でも中々無いくらい疲労困憊する有様。
中央自動車道が人に与えるダメージは大きい。
コメント