(無題)

昨日茂山研の先輩にインフレーション理論について説明したら、
そのお礼で合コンを開いてくれるという話になりました。
初期宇宙論が実利を齎したのは初めてだな…
実現可能性がどの程度なのかまだ分かりませんが。
今日はそんな計画を練ったり、
ポスドクがアカポスを得る際の性差について
arXivセミナーで熱い議論を交わしたり、
今の僕の研究の発展を考えたりしていました。

さて、明日から三連休です。
中間発表も終わって気分は爽快!
という事で、性懲りもなく旅行に出ます。
またしても台風が狙い澄ましたように
週末を潰しにかかってきて憤慨ものですが、
予約した以上行く以外の選択肢はありません。
少しでも安く行くべく今夜発の便を買っておいたのです。
まずは町屋駅で京成本線に乗り換えて成田空港へ…
…え?京成本線が全線で運転見合わせ!?
しかも、朝からずっとじゃないか!
台風24号の塩害が原因のようだから、
これは下手をすると今日一杯動かないな…
何とも幸先の悪い始まりです。
仕方無いのでJR常磐線と成田線を乗り継いで行きます。
京成が止まっているから激混みかと思いきや、
全然混んでいないのは流石成田線と言ったところか。


17:45発GK519便に搭乗。
そもそもこいつが飛んでくれるか不安でしたが、
何とか飛んでくれました。
ガタガタと揺れながら向かうのは…

19:45、福岡空港に到着。
よりによって明日台風が直撃する福岡県です。
強風域に入っても着陸出来るものなんですね。
東京は肌寒いくらいでしたが、こちらはまだ蒸し暑いです。
20:14発福岡市営地下鉄空港線快速西唐津行きに乗車。


20:20、博多駅に到着。
相変わらず福岡国際空港は街に近いです。
成田や羽田もこれくらい近かったら良かったのに。
そこはかとない東南アジア感は
名古屋以上に鳴らされるクラクションが原因だろうか。
宿にチェックインし、夕食を食べに出ます。


本当は水炊きが食べたかったのですが、
到着が遅くてラストオーダーの時間を過ぎてしまったので
水炊きの店が手掛ける担々麺の店に行きました。
この真っ赤な色からは想像しにくいくらいクリーミーで、
見た目よりも遥かに「白さ」を感じる味です。
さあ、明日からどうなる事やら…

コメント