風の音で睡眠を妨害しておいて、
鉄道のダイヤを乱すだけ乱して、
月曜の朝までに去っているって、
考え得る限り最も無能な台風じゃないか…
朝の常磐線はダイヤが乱れまくって
ホームに入り切らないくらい人が溢れている
のが下宿の窓から見えたので、
普段通りの時間に登校するのは諦めて
2時間以上遅らせた電車に乗る事にしました。
それでも乗れなくて数本見逃しましたが。
これで中止にならないかなぁと密かに思ったりもしましたが、
別に中止にならなかったので
13時からは初期宇宙論セミナーで発表。
原始ゆらぎの相関関数の無矛盾関係式についてやりました。
正直、論文の内容が難し過ぎて
3ヶ月を費やしても完全に理解したとは
到底言えない状態でセミナーに望む破目に。
東工大の某教授が来たら大炎上しそう…
と戦々恐々でしたが、
台風で東急のダイヤが乱れたからなのか
東工大組は来ませんでした。
台風24号唯一の功績でしょうか。
内容については、正直あまり分からずに話していたら、
話している内に何理解出来(たような気がし)てきて、
小火程度の炎上で持ち堪える事が出来ました。
…多分。
うーん、最後のウォード=高橋恒等式の計算は全て省いたのに、
1時間でパッと終わらせるつもりが2時間になってしまった…
コメント