(無題)

何だか梅雨みたいな空模様ですが、
今日からは秋の三連休。
ずっと前から行きたいと思っていたあの島に
遂に行く機会がやって来ました!

まずは羽田国際空港へ。
ここでP会のSY先輩とその友人のKSさんと合流し、
13:05発ANA573便に搭乗。


向かうのは…


14:55、稚内空港に到着。
本土最北の地、稚内です!
懐かしいなぁ…


案内標識に併記されるロシア語。
最果てを感じさせます。
しかし、真の目的地は稚内そのものではありません。


15:05発宗谷バス フェリーターミナル行きに乗車。
時刻表通りなら飛行機着の僅か10分後に出るというダイヤで、
こいつ本当に乗せる気あるのかと焦りましたが、
実際には乗客が粗方出終わる15:15頃まで待っていました。
なら最初から15:15発で良いのでは…?
飛行機の早着が多いのでしょうか。


稚内フェリーターミナルに到着。
2度目にしてまたしても船に乗ります。
あれ?稚内のフェリーターミナルって
もっとずっとショボくなかったっけ…


と思ったら、向かいにあの懐かしの
稚内港国際旅客ターミナルがありました。
国内便の方が遥かに大きく立派とはこれ一体。


ついでにもう一つ懐かしの
稚内牛乳も見付けたので即買いしました。
やはり美味しい!
個人的に日本一美味しいと思います。


それでは、いよいよ真の目的地へと向かいます。
16:40発ハートランドフェリー ボレアース宗谷に乗船。


洋上に聳え立つ美しい円錐形の島に向かいます。


18:20、鴛泊港に到着。
やって来ました、利尻島です!
宗谷本線の車窓で見た時から
ずっと行きたいと思い続けていた島。
遂に上陸する事が出来ました!


利尻島と言えば昆布とウニ!
ウニはもう時期が過ぎていないか不安でしたが、
ギリギリ間に合いました。
ホッケの煮付けも美味しい!


夕食の後は明日に備えて、
真っ暗な道を2km歩いてコンビニへ。
北海道は相当な田舎でもセイコーマートがあるのです。
地震の影響なのかやけに棚がスカスカでしたが…
この後は明朝に備えて早めに寝ました。

コメント