今日は馬場研にお邪魔、というか招聘されて
コーデッドマスクのゼミ(?)をやっていました。
KTがコーデッドマスクをやるそうなので。
実験系の論文に僕の名を刻むという野望は
果たして実現するのか。
でも、KTの目標は最強のマスクを作る事らしいから、
実験というよりも寧ろ理論、
というか、最早物理学ですらなくて
符号理論とかの領域になるんじゃなかろうか。
今日はMURA(修正均一冗長配列)の
原理について2人で学びました。
復号は普通に行列を掛けるんじゃなくて
畳み込みをするのか…
こういうのを勉強する度に、
数学者は一体どういう頭をしているのか
不思議に思いますね。
(無題)

コメント