今週末はいよいよ五月祭。
という事で、今年もまた東京大学ピアノの会
五月祭大演奏会に出演するので、
この場で宣伝しておきます。
日時:5月19日(土) 15:25~16:50(第5部)
場所:東京大学本郷キャンパス 工学部11号館講堂
曲目は
・ゴットシャルク作曲 キューバの思い出 Op.75
・ZUN作曲 懐かしき東方の血
の2曲です。
1曲目は勿論3月にキューバへ行った事から、
曲名を見て割とノリだけで決めました。
キューバというからラテンで陽気な曲かと思いきや、
中々どうして僕が普段絶対に弾かないような
しっとりした曲調ではありませんか。
スペイン統治時代のコロニアル様式的優雅さです。
2曲目は公の場としては久し振りの東方で、
「旧・東側諸国」と「懐かしき東方」を掛けている
…というこじつけを後から思い付きました。
1曲目とは打って変わって
現代音楽の香りも漂う烈しい曲です。
五月祭の喧騒に疲れた時なんかにお立ち寄り下さい。
横山さんに添削をお願いしたDC1の申請書は
2週間近く経っても音沙汰無し…
仕方がないので、助教の関口さんに見てもらったり、
馬場研のKTと再び読み合わせをしたりしました。
DC1の申請書について熱い議論を交わしていた筈が
いつの間にか人生論や恋バナになって、
いつの間にか5時間も経過していたとはどういう事だ…
今日ほど下宿の近所に町中華があって
良かったと思った事はありません。
コメント