(無題)

今日は久し振りに馬場研のKTと会って
DC1の申請書を見せ合ったり、
その後コロキウムへ行ったりと
若干学部時代っぽい事をしていました。
馬場研だとDC1の申請書も結構しっかり見てもらえるんだな…
実験系だと科研費が貰えるか否かは
死活問題だからでしょうか。
色々と有益な議論でした。
KTが僕の学部時代の特別実験の
発展系みたいな事もやると言っていたし、
樫山さんは量子重力から天体物理学に鞍替えした途端に
学振に通ったと言っていたので、
共著論文でも書きたいところです。

夜は元・理Ⅰ28組のHYとご飯を食べに行きました。
飯田橋駅で降りたのなんていつ以来だろう…
細い裏路地の奥に隠れ家的なお店が多くて面白いですね。
サラリーマンの街なので値段設定は学生に厳しいですが。
しかし、その分料理は本当に美味しかったです。
楽しく会話していたからというのもありそうですが。
その後はベロベロに酔っ払ったIT(元・旭丘高)が
北松戸に引っ越して初めての友達としてやって来ました。

コメント