今日もひたすら研究。
ド・ジッター宇宙に於ける
真空の規格化に間違いが見付かったので、
遂にm→∞の極限で粒子生成率を
指数関数的に抑える事に成功しました。
やったぜ。
が、今度はカイネーション宇宙に於ける真空が
最低次の断熱近似では上手く行かない事が判明。
うげぇ、2次の断熱展開をしなければならないのか…
簡単に言うと、
宇宙が誕生した時に出来る物質の量を
面倒な部分を色々端折って計算してみたら、
無限大とかいう意味不明な答が出てきてしまったから、
省いていたクッソ面倒な計算を
ちゃんと考えないといけないんじゃね?
という事です。
これまでやられていない研究というのは
やはりそれなりの理由があるんだな…
夕方は久し振りにUT(吉田研)と
ボルダリングゼミをやりました。
大分鈍ってしまった…
(無題)

コメント