中米旅行第4日目。
IS(元・旭丘高)と合流します。
8:42、起床。
疲れからか大分長く寝てしまいました。
これだけ遅いと皆朝食を食べ終わってるんだろうな…
と思いきや、レストランは大混雑。
9時過ぎが朝食のピークなのか…
メキシコの朝は遅い。
あと、辛く味付けしたトルティージャを
トルティージャで巻いて食べるとかいう、
エチオピア一歩手前の料理が出てきて驚きました。
何にでもトルティージャを添えてくるのは、
何にでもインジェラを添えてくる
エチオピアに通ずるものがあると思う。
Los Mochis(ロスモチス)で何も見ないのは寂しいので、
ほんの少しだけ朝の散歩をしてみます。
Plazuela 27 de Septiembre(9月27日広場)。
地元の人達が青空の下寛いでいます。
週末の夜にはここで演奏会が開かれる事もあるとか。
Iglesia Sagrado Corazón de Jesús
(イグレシア・サグラド・コラソン・デ・ヘスース)。
南国の青い空に白い教会が良く映えます。
これと言って特に見所のある街ではないですが、
南国ののんびりとした雰囲気が良いですね。
海とかも行ってみたかったなぁ…
タクシーで空港へと向かいます。
Federal del Valle del Fuerte国際空港
(フェデラル・デル・バジェ・デル・フエルテ国際空港)に到着。
思ったより空港が遠くてギリギリになってしまいました。
狭いターミナルはメキシコ人観光客でごった返しています。
12:45発Y4 767便に搭乗。
(以降、メキシコ中部標準時UTC-6.0h)
16:18、Benito Juárez国際空港
(ベニート・フアレス国際空港)に到着。
Ciudad de México(メキシコシティ)に戻ってきました。
Los Mochis(ロスモチス)の方が好きだったけど…
そしてここでISと合流。
漸く2人体制になりました。
意外とメキシコは治安が良くて
まだまだ一人旅を続けられそうな気分でしたが。
空港近くの宿に荷物を置いたら
メトロバス4号線で市街へと向かいます。
停留所のマークが
República de Chile停留所(チリ共和国停留所)と
República de Argentina停留所(アルゼンチン共和国停留所)で
国旗が逆になってる…
よりによって何故そこを間違えてしまったのか。
夕焼けに染まる市街地を走ります。
Bellas Artes停留所(ベジャス・アルテス停留所)で下車。
一昨々日も来たPalacio de Bellas Artes
(ベジャス・アルテス宮殿)です。
今日も賑わっています。
が、今回も素通りします。
やって来たのはチュロス屋。
チュロスは元々スペインの料理ですが、
メキシコにもスペインから伝わったものが根付いています。
特にこのお店は大繁盛。
火曜日の夜にチュロスを求めるメキシコ人で一杯です。
ここの定番は甘いチュロスと
更に甘いホットチョコレート。
カロリーの塊ですね。
十数年振りのチュロスは美味しかったです。
ホットチョコレートはもう少し牛乳を混ぜて欲しかった…
小腹を満たしたら、Eje Central停留所
(エヘ・セントラル停留所)からメトロバス4号線に乗り、
Glorieta de Colón停留所(グロリエタ・デ・コロン停留所)へ。
Eje Central停留所にバスカードの
チャージ機が置いていなくて焦りましたが、
セブンイレブンでチャージ出来ると
この旅で初めて見た日本人が教えてくれました。
夕食はガチメヒカーナにします。
ここまで何気にタコスを食べていなかったので
ここに来て漸くタコス。
注文するのは皮(トルティージャ)と肉だけで、
その他の具は自分で勝手に好きなだけ盛り付けます。
ワイルドな生搾りジュースも付けてM$47。
このジャンク感が良いですね。
メキシコはファストフード的な料理が美味しいです。
この後はメトロで宿へ戻る…
のはやめた方が良いと宿の人に忠告されたので、
流しのタクシーを捕まえて宿に戻りました。
地球の歩き方だとこのLibre(リブレ)も
やめろって書いてあるけど、
Sitio(シティオ)なんて見付からないよ…
コメント