(無題)

これまでの様々な事象から判断するに、
どうも教務課はこのブログをネットストーキング
監視している可能性が高いですね…
何故もっと有意義な事に時間を費やせないのか。
何とかして東大からのアクセスを遮断出来ないか
色々と試してみたのですが、
コメントを禁止する事しか出来ませんでした。
アク禁機能のあるブログサービスに移行しようかな…
或いは、教務課が精神を病んで
自主的に見るのを止めるくらいエグい記事を書くかだけど。

今日はALPSのQEのスライドを作っていました。
QEというのはQualifying Examinationの略で、
端的に言えば進捗報告です。
まあ、研究の進捗報告は良いんですよ。
問題はキャリア構想です。
キャリア構想って何が求められているんだ…
大体、リーディング大学院取ってD3まで行こうという人間が
M1の段階で進路を確定出来ている訳ないんだよなぁ…
結局、正直にまだ決め兼ねていると書きました。
とは言え、大学院に進んだ人でさえ
大半は就活を本格的に始めているような時期だから、
そろそろしっかりした構想を持つべきなんだろうか…

コメント