遂に今の下宿の解約する旨を電話しました。
これで来月末までに引っ越さざるを得なくなりました。
いよいよだな…
北千住に居る間に何かやり残した事は無いか考えよう。
そうだ、JA足立支店の直売所で買い物が出来てなかった!
という事で、10時の開店直後に突撃。
何と既に入場制限が掛かっていて、
僕が入店した時には既に大根等が売り切れていました。
何と言う人気っぷり…
ただ、普通のものを安く売っているというよりは、
ちょっと希少価値の高いものを売っている感じですね。
午後は…
晴天だし、正月の帰省で体脂肪率が大幅に増してしまったし、
久々にサイクリングしてみるか。
北千住らしく荒川河川敷を…
風強過ぎィ!
強風の荒川河川敷はトラウマしかないからな…
そう言えば、引っ越す前に引っ越す前にと言っているけど、
以前住んでいた仙川って
今はどうなっているんだろう…
ふと気になったので行ってみる事にしました。
東京メトロ千代田線の上を走って西日暮里へ、
そこから不忍通りを走って雑司ヶ谷へ、
更に東京メトロ副都心線の上を走って新宿へ、
最後は懐かしの甲州街道で仙川へ。
甲州街道の歩道が全然除雪されていなくて
月曜日に降った雪がガチガチのアイスバーンになってる…
京王線沿線民は常磐線沿線民を見習って除雪して、どうぞ。
凍った雪に反射する冬の低い日射しなんかも耐えつつ、
2時間ほどで仙川に到着。
おお、懐か…しい?
こんなにお洒落な街だったっけ…?
いや、まあ思い出してみれば確かにこういう街だったのですが、
3年間足立区にどっぷりと浸かっていた所為か、
お洒落過ぎて近寄り難いような印象さえ受けます。
クイーンズ伊勢丹仙川店は改装工事が終わって
本当に全く変わっていましたが。
仙川在住時代は一度も行かなかった喫茶店で一服。
ジ・インスタ映えな盛り付けですね。
僕の撮り方では全然映えていませんが。
微かに生姜を感じるオレンジソースと
ベイクドチーズケーキの相性が抜群でした。
北千住で甘味なんて言ったら団子だからなぁ…
いや、団子は団子で美味しいんですが。
いなげや仙川店も店内が改装され、
嘗ての僕の下宿も自転車置き場が改築されて綺麗になり、
今一つ懐かしさを感じられないまま
山手通り経由で北千住に帰還。
ああ、何だか落ち着くなぁ…
仙川も垢抜けていてで良い街でしたが、
僕には北千住のような下町が合っているのでしょうね。
次は更にディープになりそうですが。
コメント