伊丹出張第2日目。
7:44、起床。
あんなに夜更かししたのに
普段の休日並みの時間に起きてしまった…
FMはまだ寝ていたので、二度寝して9:10に再起床。
うん?今日は何だか寒いような…
さて、今日は何処に行くか殆ど未定です。
箕面から近いし、妙見山でも行ってみるか。
と思ってググってみたら、
何と妙見の森ケーブルが冬季運休中。
えぇ…
じゃあ、同じ箕面市の箕面の滝とか…
と思ってググってみたら、
何と台風21号による土砂崩れで通行止め。
えぇ…?
それなら、いっそ府外まで足を伸ばして
高野山に行ってみるとか…
と思ってググってみたら、
何と何と台風21号の影響で南海高野線が長期運休中。
えぇ!?
何なんだこの運の無さは…
何か罰があたるような事でもしたっけ…
もう何も思い付かなくなってしまったので、
FMの提案してきた勝尾寺なる寺へ行ってみる事に。
登校するFMと一緒に下宿を出て、
近くのミスドで勝尾寺への行き方をググっ…
あっ!WifiルーターをFMの下宿に置き忘れた!
痛恨のミス…
仕方無い、大阪なら東京と違って人情があるだろうし、
街行く人々に尋ねていく事にしよう。
まずは買い物袋を引っ提げたおばちゃんに訊いて
小野原バス停から阪急バス阪急石橋行きに乗車。
悪寒がする…
バスに揺られて体調が悪化してきた…
これは完全に風邪を引いてしまったっぽいな…
昨日の縦走と乗り潰しと食べ放題が祟ったか…
行こうとする場所が悉く行けない状況にあるというのは、
今日は休息を取れという啓示なのかも知れないな…
本目的はあくまで明日からの実験なんだし、
今日はホテルで大人しく寝ておこう…
と、石橋駅から梅田行きの列車に乗ったら、
何と中津駅の高架下で火災が発生したとかで運休。
ええぇ…!?
今日は一体何なんだ…
元気があるならまだしも、
この体調でモノレールの蛍池駅まで歩く気力は無いので
座席で何も考えずに寝ていたら、
思いの外すぐ運転再開して
いつの間にか梅田駅に着いていました。
神戸三宮行き普通列車に乗り換え、
塚口駅で伊丹行き普通列車に乗り換え、
伊丹駅で降りて手配されていたホテルへ。
石橋で買っておいた惣菜を昼食に掻き込み、
風邪薬を飲んで即ベッドイン。
16時まで爆睡しました。
うん、大分楽になったな。
やはり病気の時は寝るに限る。
折角大阪に来たのだからと夜は予定を入れていたので、
コートを着込んで伊丹駅へ。
17:05発阪急伊丹線普通塚口行きに乗車。
塚口駅で17:14発阪急神戸本線普通梅田行きに乗り換え、
17:26、梅田駅に到着。
関西圏で就職した中学時代の同期と会いました。
中学時代の同期と言いつつ
中学校の時も殆ど喋らなかったので、
実質十数年振りの再会です。
懐かしい…!
FMは言うてちょっと久し振りくらいの感覚だったけど、
こちらは本当に懐かしいな…
色々話が出来て楽しかったです。
コメント