高山旅行第2日目。
7:24、起床。
いやー、ぐっすり寝た。
朝食を食べ、朝風呂に入って優雅に過ごしてから
ホテルをチェックアウトします。
まずは祖母が行きたがっていた宮川朝市へ。
宮川脇の通りに屋台が並ぶ朝市です。
ラリベラとかドバイの通りとかを経験した後だと
こんな緩い客引きで大丈夫なのか心配になる。
想像以上に外国人観光客が多いですね。
しかし、その割に英語表記はかなり疎ら…
タイとかエチオピアで英語表記がこのレベルだったら
何一つ理解出来ずに詰む気しかしないけど、
ここに居る外国人観光客達は大丈夫なのかな…
朝市の後は木工のショールームを見てから帰ります。
高山西ICから中部縦貫自動車道に乗り、
飛騨清見ICで東海北陸自動車道に移り、
一宮JCTで名神高速道路に移り、
一宮ICで下道に降りて西春に帰りました。
車を使うと高山は案外近く感じるな…
夜は栄で行われた旭丘高校の同窓会へ。
先生方も来る大規模なものでした。
皆変わってないなー。
旭丘に居た頃は中々気付けませんでしたが、
この高校は東大と比べても変人率が高い気がします。
一次会は20時で終わってしまい、
僕の所属していた302は二次会も無さそうだったので
kuniやアオコに頼み込んで301の二次会へ。
隣のクラスとは言え、そこまで関わりが無かったのですが、
排除せず迎え入れてくれました。
優しい。
その優しさに甘えてちょっと調子に乗っていましたが。
旭丘は良いですね。
コメント