もう8月も終わりです。
半田を離れます。
のぞみ220号で東京へ。
大学に直行して奨学金の採用書類を記入します。
それが終わったら春日駅から都営地下鉄三田線に乗り、
三田駅で都営地下鉄浅草線に乗り換えて
羽田空港国際線ターミナル駅へ。
ここでFR(元・旭丘高)とHK(東大P会)と合流。
17:05発SQ633便に搭乗。
行くぞ、海外へ!
これが行き納めかも知れないのだから!
奨学金を取ってしまうと
海外へ行くのも面倒になってしまうと聞いたので、
今のうちに行っておきます。
今回の行き先はこれまでに比較しても
かなりアレな場所なので同行者が全く集まらず、
旭丘+P会というキメラ面子になっています。
例の寝坊で乗ったシンガポール航空です。
流石シンガポール航空、機内食が鰻丼です。
70周年記念だとか。
(以降、シンガポール時間UTC+8.0h)
22:47、Singapore Changi国際空港
(シンガポール・チャンギ国際空港)に到着。
久し振りのシンガポールです。
と言っても、またトランジットですが。
入国出来ないか性懲りも無く試しましたが、
4時間以上の乗継時間が無ければ
無理と言われて撃沈したので、
フードコートで食事だけしました。
1:25発SQ478便に乗り継ぎ。
それでは、修羅の国へと向かいます。
コメント