(無題)

天文・天体物理若手夏の学校第1日目。
日付は変わっていませんが、
正直自分にとっては別の日のような感覚なので
別の記事として書きます。

昼食難民として戻ってきた戸倉駅で、
13:37着の列車に乗ってきた東大生達と合流して宿へ。
ごく一般的なホテルタイプの温泉宿でした。
ここで4日間、宇宙論漬けの日々を送る事になります。
まずはチェックインして部屋へ。
同室の人達は名大や京大、東北大、金沢大、愛媛大と
分野も大学もバラバラ。
交友関係を広げよう!みたいな意図のようです。
同じ部屋の人達とは割とすぐに仲良くなりました。
勿論、交友関係を広げるだけのイベントではなく、
分科会という形で各自の研究テーマの紹介があります。
僕は重力・宇宙論の分科会だったのですが…
同じ分科会でもちょっと範囲が違うだけで
全く専門用語が分かりませんね…
相手も修士1年や2年なので、
お互いに知識が十分でないという点もあるでしょうが。
夜は飲み会があったりして主に名大の人とつるんでいました。

コメント