今日は振替で金曜授業。
つまりは全休です。
折角時間が空いたからという事で、
アカポス狙いの将来に対して不安しか感じないので
宇宙論研のUTやHTと共に
就職説明会ならぬ就活説明会に参加してみました。
企業紹介とかではなく、
そもそもどの様に就職活動していけば良いのかを
学ぶ為のセミナーのようなものです。
東大の理学部で学生生活を過ごすと
就活についての知識なんて全く身に付かないんです…
東大で勧誘員を多く見掛けたので
東大生が多いのかと思っていましたが、
参加者は何故か大半が慶應生でした。
僕の座った卓は5人の内3人が慶應生で、
残る1人はお茶女の数学科。
セミナーではコミュ力を露骨に試してくる感じで
グループディスカッションをさせられたりしました。
インターンってこんな事をさせられるのか…
就活とは何ぞやという超基本的な事項を学んで解散。
菓子パン1個1,382円とかいう
狂った銀座の物価を眺めてから帰りました。
今の時代、どの道に進もうが
安定なんてものは存在しないんだな…
摂動をやり過ぎると破綻するやつですね。
余り厳密に考え過ぎるよりも
1ループ補正くらいの程々に留めるのが正解という事か。
適当が一番。
(無題)

コメント