今日から5月。
JR東日本の超豪華クルーズトレイン
トランスイート四季島が遂に運行開始しましたね。
価格は最低32万円から。
それだけあれば南米でもアフリカでも
2週間くらいは軽く行けるな…
オーストラリアのサバンナランダーみたいに
未開の奥地を巡る冒険クルーズトレインを
お値打ち価格で出してくれたりしないかな…
っていうか、もうJRじゃなくてРЖДにやって欲しいな。
飯田線秘境駅号はそれに近いかも知れませんが。
今日はALPSの説明会
…がある予定だったのですが、
急遽延期されてしましました。
そんな訳で横山さんや先輩とテーマの相談。
再加熱のメカニズムとか、そもそも温度とは何か、
みたいな話になりそうです。
その為に、まずは有限温度の場の理論を勉強する事に。
有限温度とか曲がった時空とか、
場の量子論は進化系が多過ぎる。
それくらい重要な理論だという事なのでしょうが。
ノーマルな場の量子論は
UTとのスレドニキゼミで結構理解が進んだので、
有限温度や曲がった時空の場の量子論も
誰かと自主ゼミをやりたいところなのですが、
余りにニッチ過ぎるのか
宇宙論や素論の人すら乗ってくれない始末…
誰か一緒にやりませんか?
コメント