(無題)

今日はちょっと早く起きてしまいました。
時間を活かすべく勉強。
8時から12時と13時から17時とでは
同じ4時間でも全く効率が違いますね。
やはり朝型こそ至高。
さて、論文は午前中で一応読み終わりました。
どうしようかな…
昨日も勉強詰めだったし…

という事で、天気も良いので午後は自転車に乗る事に。
田舎分を補給しなければ!
久し振りに国道6号で北東へ。
人によってはもう連休に入っているからか
普段よりも交通量が多いような…
まずは手賀沼親水公園へ。
手賀沼自体は綺麗ではありませんが、
風は気持ち良いです。
芝生広場でテントを張っている人が結構居ますね。
そして、その隣には…


踏切!?
何故こんな場所に!?


どうやら、この公園にはミニSLが走っているようです。
ミニSLと言いながらE5系が走っていましたが。
S(hinkansen)L(ocomotive)
それはそうと、今日は天気が良くて暑いくらいだから
喉が大分乾いたな…
近くに道の駅もあるし、何か飲み物でも買うか。
…あっ、財布を持ってきてなかった!
痛恨のミス…
って言うか、輪行も出来ないから
ここから水無しで北千住まで帰らないといけないのか。
それは流石にキツいと公園内を駆けずり回って
水飲み場を見付けて鉄分たっぷりの水分を補給しました。


そのまま久し振りに利根川を超えて茨城県へ。
ここまで来れば良い感じの田舎になるんだけどなぁ…
柏キャンパスはこの近くだから本当に羨ましい。
この後は輪行という抜け道が使えないので、
往路と同じく国道6号で帰りました。
国道6号や4号は交通量が多いから
直接的に危険というのもあるけど、
輪行せず北千住発で長時間走ると
排気ガスと乾燥で喉をやられるんだよな…
我孫子や柏辺りへの引っ越しを真剣に考えようか…
まあ、田舎分はきっちり補給できました。

コメント