(無題)

昨日の疲れが全く抜け切っていないから眠い…
日曜日に峠越えなんてするもんじゃないですね…
しかし、流動的に生活習慣を変えるのが苦手なので
普段と同じ時刻に起床して大学へ。
原子核物理学Ⅲは眠過ぎて何一つ聞いていませんでした。
まあ、見たところ全部既習分野だったし…
ロシア語初級はちゃんと聞いていました。
と言っても、キリル文字の発音についてだったので
これも既習と言えば既習ですが。
やっぱりドイツ語やフランス語の授業に比べて
アルファベットの発音に費やす時間が長いな…
まあ、キリル文字は初見の人も多いし、
僕だってグルジア語の授業で
「じゃあ、文字の読み方はほどほどにして例文です。
リピートアフターミー、ეს არის კალამი.」
とかやられたら絶対についていけないし。
ただ、ШとЗの発音は若干怪しかったので
その点に気付けたのは良かったです。

コメント