実は月曜日に弁当箱を紛失していたのですが、
失くした時間帯から考えて
大学内の何処かにある事は間違い無く、
忘れ物として届けられていないか尋ねようとして、
東大には全学的な遺失物関連の窓口が
存在していない事に気付いてしまいました。
仕方無く最も可能性の高そうな理学部1号館の
理学部事務室に行ってみたところ、
「忘れ物の担当は特に決まっていないので、
教室に最も近い総務課や教務課に届けられているかも…」
との返事。
理学部1号館内の遺失物すら
何処に集められるのか決まっていないのか!?
色々駆けずり回った結果、
最終的に法文2号館で発見しました。
これは法文1号館211教室に忘れた物が、
文学部の教室に在ったという事で、
同じ法文1号館にある法学部事務室ではなく
お隣法文2号館の文学部事務室に届けられていたようです。
ガチガチの縦割り制度だな…
遺失物窓口くらい全学共通のものを作って欲しい。
(無題)

コメント