(無題)

今日はぽかぽか春の陽気。
大学生活最後の帰省中に何もしないのは寂しいので
旭丘高の友達と花見に出掛ける事にしました。

とは言ったものの、今年は桜の開花が遅いな…
東海地方で桜が開花している場所は
ほんの数ヶ所しかありません。
調べた限り、愛知県内の花見スポットでは僅か2ヶ所。
駅からかなり離れた位置にあったので
車で向かう事にしました。
名鉄名古屋本線有松駅まで迎えに行って
そこから下道で東へ。


やって来たのは岡崎市にある奥山田のしだれ桜。
ここは既に開花しているとの事だったのですが…
もう今にも咲きそうなくらい蕾が膨らんでいるけど、
見たところ一輪も咲いていないな…


裏手に回ってみても咲いている花が見付かりません。
これ、満開になったらさぞかし綺麗だろうなぁ…


あっ、良く見たら上の方に少しだけ咲いていた!
確かに、開花している事には違いないけど…
訪れていた地元のおじさんも
「ここは他より1週間早く咲くんだけどなぁ。」
と残念がっていました。
これで終わるのは余りに寂しい…


という訳で、開花情報が得られたもう一つの場所、
刈谷市の亀城公園にやって来ました。
うーん、まだ蕾の状態の木々が立ち並んでいるけど…


あっ、咲いている木があった!
日当たりの良い場所にある4、5本は咲いていました。
屋台も立ち並んでいて賑わっています。


亀城公園という名前なので
池には亀が沢山居るのかと思いきや、
そんじょそこらの池のヌシみたいな大きさの
鯉が大量に泳いでいました。
これだけ大きいと不気味だな…
鯉に押しやられていたものの亀もちゃんと居ましたが。
ちなみに、「亀城」とは嘗てこの位置にあった刈谷城の別名です。


椿の咲く石段を上って天守閣跡へ。


お、梅が咲いてる!
梅はもう遅いかと思っていましたが、
ギリギリ残っていましたね。
折角なので、屋台でご飯を買ってきて
この梅を愛でながら食べました。
桜ではないけど、陽光の下での花見は良いものだ。
でも、どうせならもっと満開の花も見たいな…


という事で、三度目の正直でやって来たのは
日進市にある愛知牧場。
ここの売りは菜の花畑です。
渥美半島という案もありましたが、
流石に昼過ぎから行くには遠過ぎるので却下。


僕等と同じように花を求めてきたのか、
カップルやカメラ女子で賑わっていました。


牧場なだけあって動物達も居ます。
こちらは家族連れで一杯。
馬に乗ったりはしませんでしたが、
ソフトクリームとかを食べてから帰りました。
いやー、楽しかった!
大学生活納めの良い思い出になった。

コメント