今日は僕の大学卒業祝いという事で
祖父が寿司をご馳走してくれる事に。
自動車で発ち、半田ICから知多半島道路に乗ります。
というと名古屋に行きそうですが、違います。
大府西ICで下りて大府ICから伊勢湾岸自動車道に乗り、
豊田東JCTで新東名高速道路に移り、
新清水JCTで清水連絡路に移り、
清水JCTで東名高速道路に移り、清水ICで下道へ。
相変わらず静岡県は長い…
という訳で、やってきたのは清水にある寿司屋です。
3時間も掛かって辿り着いたのですが、
本当に美味しかったです。
寿司だけに限定しなくても、
これまでの人生で食べた料理の中で一番のレベル。
一体何処でこういう店の事を知るんだろうな…
ご馳走様でした。
折角清水までやって来たので、
ついでにちょっと寄り道してみる事に。
清水と言えばあれです。
そう、三保松原です。
懐かしいな…
3年前の元旦には静岡駅から真っ暗闇の中、
延々歩いてここまでやって来て初日の出を見たなぁ…
あの時は早朝で良く分かりませんでしたが、
非常に海が綺麗です。
今日は富士山がとても綺麗に見えます。
世界遺産の景色です。
今回は自動車があるので、
前回は行けなかった場所にも行ってみます。
日本平です。
日本平から見た三保松原と富士山。
これもまた綺麗。
でも、市街がごちゃごちゃしているな…
帰りはあの国道150号を走って
静岡ICから東名高速道路に乗って帰りました。
いやー、良いお寿司であった。
コメント