今日は寒く、冬の半田にしては珍しい曇天。
これはもしやまた雪が降るのでは!?
と期待したのですが、
ちょっと雨が降っただけでした。
何だ…
逆に今日は東京で雪が降ったそうで。
何故僕が居るところは雪が降らないのでしょうか。
反雪男?
今日は一日レポート書き。
原子核物理学のレポートは
数値計算しろという事だったので、
大学のパソコンにリモートアクセスして
Mathematicaで計算させようとしたのですが…
使い方が良く分からない…
何とかプログラムを組めたと思ったのに、
ポテンシャルを幾ら深くしても束縛状態が現れない…
どうやったら解決できるのか色々調べていたら、
あれ?この微分方程式って
頑張れば解析的に解けちゃうんじゃない?
と気付いてしまったので、
やっぱり自分で解く事にしました。
コンピュータが発達したら全部任せてしまえば楽、
みたいな話が良くあるけど、
コンピュータに任せるという作業を考慮したら
コンピュータに計算させるよりも
自分で計算した方が楽な事も多いんだよなぁ…
でも、横山研に入る事を考えたら
やはりMathematicaは使えるべきなんだろうか…
コメント