(無題)

ここのところ滅茶苦茶に寒いな…
昨日一昨日は半田にさえ雪が降ったそうで。
東京も折角だから積雪してみて欲しいものだけど。

漸く東京大学大学院理学系研究科物理学専攻の
院試の得点開示をする事が出来ました。
情報公開センターまで向かって300円払って、
1ヶ月以上も審査待ちをして、
審査が下りたらまた情報公開センターに行って、
与えられた3通りの中から開示日程の希望を出して、
その日程に理学部の事務室へ赴いてやっとです。
何故この御時世ネット上で確認出来るようにしないのか。
院試の点数なんか盗み取ったしたところで
誰も得しないんだよなぁ…
点数は
英語:72/100
数学:81/100
物理学:372/400
でした。
と言われても、合格者最低点とか
平均点とかは一切発表されていないので
この点の良し悪しは良く分かりませんが。
せめてTOEFLとの換算目安くらい教えてくれれば良いのに。
院試の面接で面と向かって悪いと言われたから
英語は5割くらいかと思っていたけど、
そこまでではなかったな…
取り敢えず、全体で9割弱取れば受かるようですね。
これから東大の院試を受ける人は参考にして下さい。

コメント