(無題)

今日は旭丘高校の同窓会がありました。
成人式以来の同窓会です。
まずは高校1年の時のクラスメート6人で昼食。
この面子も懐かしいな…
浪人率が7割に迫る旭丘にしては奇跡的に
全員が現役合格組だったのですが、
3人は理系で大学院進学、2人は就職浪人という事で
来年から社会人なのは何と1人しか居ませんでした。
社会進出の遅さに定評のある旭丘生。
僕なんかは社会に出るのかさえ怪しいところがありますが。
その後はそのまま同窓会本番へ。
会議室だけ借りられていて飲み物や食べ物は何も無く、
特にレクリエーションがある訳でもなく
究極の放置スタイルな同窓会でした。
その分沢山話が出来たと言えばその通りですが。
でも、気の合う人と話していたら
割と東京でも会えそうな人との会話が多かったな…
夜は特に予定が無かったのですが、
KS(元302)に誘われて
302のクラコンのような何かに行きました。
それこそ4年振りに会った人も結構居て中々楽しかったです。
旭丘の感覚が世間一般の感覚と同じだとは
口が裂けても言えませんが、
その旭丘と比べても理物は世間離れしているというか、
良くも悪くも純粋な人が多いんだなぁと思ったり。
正直に言えば高校より大学の方がずっと楽しかったです。
でも、弦男の面子は相変わらずで良かった。
今度、金町にあるMRの下宿にでもお邪魔してみようかな?

コメント