(無題)

今日は授業後にニュートン祭がありました。
ニュートン祭とは、物理学界の偉人
アイザック・ニュートンの生誕を祝い
イエス・キリスト聖誕祭を阻害するイベントです。
今年で第135回目だとか。
134年前から理物はクリスマスと対立していたのか…
このニュートン祭は物理学科に内定した
学部2年生も参加するので、
時の流れを痛感させられます。
参加者の大半が2年生か…
でも、3年生よりは4年生の方が参加者が多いんですね。
僕は宇宙論志望を考えている2年生に
是非ともそのまま初志を貫徹して
横山研に来るよう勧めたりしていました。
今年の2年生は割と大人しめ?
年を追う毎に過激化しているピアノの会とは対照的だな…
でも、久々に理物で騒いで楽しかったです。

コメント