日曜日の日記を書き上げました。
こちらからどうぞ。
ここのところ旅行の日記を書くのが遅かったので
今回は早めに書き上げました。
今日は勤労感謝の日。
新嘗祭をそのまま収穫祭ではなく
勤労感謝の日と言い換えた当時の政府は中々センスがあると思う。
日本の祝祭日の中では最も大事な日らしいですが、
生憎の空模様だったので、
朝は早起きして大学でピアノを練習し、
その後は久々に西新井大師をちょっと散歩してから
足立区立興本図書館でひたすら勉強していました。
ただ、図書館って人の目があるからサボり難い一方で
ついつい本を読んでしまうんだよな…
天気の悪い日に読書というのも
こんな都会のど真ん中の図書館ではなく
もっとド田舎だったら、
精神的にずっと良いんだけどなぁ…
何故か都会だと時間を無駄にしたような感覚になってしまう。
コメント