丁度朝ご飯を食べていた時に
そこそこ大きな地震が発生して
津波警報が発令されたので焦りました。
このところ関東での地震が少なくなったと思ったのに…
あと5年間くらい東京に居るかも知れないけど大丈夫かな?
今日は特別実験の日。
新しいADCを導入する事になりました。
その準備として、諸々のソフトをインストール。
大学1年で触った時以来のrubyも入れました。
この言語って実用的に使われているものだったんだ…
てっきり日本産のプログラミング言語だからという理由で
教育用にのみ使われているのかと思っていました。
しかし、NASAからソフトをダウンロードしようとしたら
NASAの回線が糞過ぎて全然終わらず、
今日は先輩のパソコンでやる事に。
変なところで低スペックなNASA。
イベントがトリガーに掛からないと散々悩んだ挙げ句、
極性を間違えていただけだったりしましたが、
何とかスペクトルを得るところまでは行きました。
次は解析用のプログラミングか…
コメント