(無題)

今日は足立区立梅田図書館や
北区立中央図書館で勉強すると
諸事情で面倒な事になります。
そんな訳で今日は南へ。
久し振りに荒川区立南千住図書館で勉強…
と思ったら、席が埋まっていたので更に南へ。
やって来たのは台東区立根岸図書館。
ここ台東区だったのか…
台東区の図書館利用者カードは持っていなかったので
早速利用者登録して学習室を利用。
20席弱ですが、半分くらいしか埋まっていませんでした。
台東区民は余り勉強熱心では無い…?

そして今日は若干早めに切り上げて下宿に戻ります。
そうで無いと下宿に戻るのが非常に難しくなってしまうので。
今日は一体何の日かと言うと…

そう、足立の花火大会の日です。
下宿からほんの2、300mのところで打ち上げるので、
下宿に居ながらにしてこの大迫力です。
ただ、これを見たいが為に早く帰ってきたのでは無く…


この混雑を避ける為に早く帰ってきたのです。
東京周辺のイベントはとにかく人混みとの戦い。
下宿周辺の道も凄まじく混み合って
帰るに帰れなくなってしまうのです。
浴衣姿のカップルが大勢楽しそうに歩いていて
嫉妬で心が折れて下宿に辿り着けないかと思ったぜ…


この下宿なら人混みを気にせずに花火を楽しめます。
近所の人達もベランダに出て眺めています。


ハートやニコちゃんマークと思しき形の花火も。
しかし、見る方向が悪いと扁平して良く分かりません。
これを見て「傾いたハート形」では無く
「投影されたカージオイド」と感じてしまう理系の性よ。
…こんな事を言っているから
独り寂しく花火を見上げる破目になるんだな。


そんな感じで大迫力の花火大会でした。
さて、サブアトミック物理学の勉強に戻るか…

コメント