東京の鉄道は何故こんなに急病人が発生するのか。
名鉄が急病人対応で遅れている事なんて無いのに。
都民は体調管理が疎かなのでしょうか。
構造地質学の授業。
先生「岩石に欠陥が一切無い場合の
理論的な破壊強度を計算してみましょう。」
僕(原子のポテンシャルから計算するんだな)
先生「応力と原子間距離の関係を
正弦関数でフィッティングして積分し-」
僕「!?」
その正弦関数は何処から出て来たんだ!
理論計算とは何だったのか。
いや、まあ応力ってポテンシャルの勾配ではあるけど…
数学に比べて物理学はガバガバだし、
物理学に比べて天文学はガバガバだけど、
その天文学と比べても地質学は更にガバガバですね。
実生活に近付くほどガバガバ度が急増している。
そう考えると、実生活に直結する
法律の運用がガバガバなのは必然だった…?
まあ、物理学もこじつけの屁理屈を付けているだけで
やっている事は本質的には地質学と変わらないのでしょうか。
コメント