(無題)

五月祭第1日目。
いよいよ始まりました、五月祭です。
と言っても、例によって今回もまた
自分のところで手一杯で他の展示は殆ど見られませんが。
今日は終日理物の展示。
計算機班でひたすらお客さんに説明をしていました。
やはり206教室は構造が悪いんだよな…
椅子と机が固定式で邪魔過ぎる。
それでも、かなり多くのお客さんが来てくれました。
交通流シミュレーションは余り物理っぽくなくて
身近な話題だからか、
特に大人の人に人気でした。
物理のとんでも議論をふっかけて
東大生を困惑させる(裏で爆笑される)変なおじさんは
物理っぽく無いからという事で避けてくれるし、
中々美味しいテーマかも知れません。
勿論、とんでもテーマという訳では無くて、
結構面白い結果が得られたので
お客さんにも中々楽しんでもらえたと思います。
明日もやっているので、理学部1号館206教室にどうぞ!
あと、ピアノの会も宜しくお願いします。

コメント