遂にダイヤが改正されてしまいました。
個人的には改悪と呼びたいところですが。
在来線としての海峡線は廃止、
江差線は第三セクター化、
北海道の普通列車は大幅減便、
北海道や東北の秘境駅も大量廃止…
日本もアルゼンチンと同じ道を歩んでいる気がしてならない…
その裏で北海道新幹線が開業したり、
JR名松線が全線復旧したりしていますが、
薩南諸島と南米で散財した事もあるので
今日明日はSTに紹介されたバイトをします。
そのバイトというのは携帯ショップの販促。
年度末のこの時期は猫の手も借りたいのだとか。
場合によっては勤務地がかなり遠方になるかもとの事で
自己負担ゼロでお出掛け出来るかと
内心ちょっと期待したりもしたのですが、
紹介されたのは市内の店でした。
近場過ぎて気まずいレベル。
って言うか、あの店って臨時のバイトを雇うほど
お客の入りは多かったっけ…?
そんな疑問を胸に抱きつつもお店へ。
初の接客業です。
と言っても、携帯の契約については知識も何も無いので
僕は店頭でボードを持ってひたすら呼び込み。
…やっぱり、そんなに人は来ないな。
そもそも、この道って車は良く通るけど
人は余り通らないから、
声を張り上げて呼び込みをしても
効果の程は怪しいんだよなぁ…
店側もそれを悟ったのか、
午後はポスティングに回されました。
チラシ1,000部の投函。
日頃の散歩で培った地理感覚を発揮して
3時間程掛けて配り切りました。
その後、店に戻って再度呼び込みをして
バイト1日目が終了しました。
やはり僕を臨時で雇う程忙しくは無かった気が…
まあ、これでバイト料が貰えるなら儲けもの?
コメント