(無題)

今日も望遠レンズを試すべく愛犬と散歩へ。
望遠のスタンダードな使い道と言ったら
やはり展望台から遠方を写す事かという安直な考えで、
始めに頭に思い浮かんだ大曽公園へ。


1時間半程掛かって大曽公園に到着。
…着いてから気付いたけど、
自宅の裏の任坊山公園にも展望台があったな。
あそこだと南東方角しか見えませんが。


西側に見えるのは常滑と
伊勢湾の対岸、四日市・鈴鹿。
残念ながらセントレアは雑木林に隠れて見えません。


東側に見えるのは半田と
三河湾の対岸、碧南・西尾。
こう見ると半田と常滑の差は歴然ですね。


北側に見えるこれは…
御嶽山か!
懐かしいな…
望遠レンズを覗いてみると色々見えますね。
双眼鏡替わりにもなります。


ちなみに、広角レンズで公園を撮るとこんな感じ。
広い公園ながら半田と常滑の市境付近の
人口希薄地帯にある為に人が殆ど居らず、
国旗掲揚のポールに吊るされた紐が
風に吹かれてぶつかる音ばかりが響き渡ります。
中学校の頃は水泳部の練習で
偶にここの50mプールに泳ぎに来たっけ…


帰りに見掛けた飛行機。
垂直尾翼の模様から察するにデルタ航空っぽいですね。
飛行機撮影にも挑戦してみようかな?

コメント