(無題)

暇だったので新しいバナーを作ってみました。

去年からポーランドボールにはまっていて
自分でも描いてみたかったので、
ロシアセルビアが両端に居ます。
…このポーランドボールが描きたかっただけです。
何故この2国なのかと言うと、
今まで行った中で最も好きになった国だからです。
良かったら使ってやって下さい。

スペイン語勉強中。
欧州は地続きで互いの影響を強く受けるからか
殆どの文法や単語はドイツ語、
フランス語、ロシア語のどれかに
類似したものがあるのですが、
スペイン語にしかない概念もありました。
それがesto, eso, aquelloの使い分け。
estoは英語のthis的なもの、
aquelloは英語のthat的なものですが、
その二つに加えてesoという
日本語で言うところの「それ」に近い単語があるのです。
ただ、聞き手とは無関係に
話し手からの位置関係だけで決まるらしいので
日本語の「それ」とも少し違いますが。
ちなみに、場所についても
aquí(ここ)、allí(あそこ)に加えてahí(そこ)があったりします。
何故スペイン語だけ…
フランス語を簡略化しただけのものかと思いきや
新概念も加えられていたりするんですね。
語学は面白いです。

コメント