(無題)

スペイン語は良く楽だと言うけど、実際にやってみると…
これは楽だわ。
ドイツ語、フランス語、ロシア語に比べると雲泥の差。
アクセントの位置は示してくれるし、
h以外は全部の文字をちゃんと発音するし、
発音し易いし、
格変化は無いも同然だし、
不規則動詞は言うほど不規則じゃないし、
時制も少ないし、
これで同列に第二外国語として扱われるのが不思議なほど。
ドイツ語は格変化が超厳しいし、
フランス語はメチャ時制が多いし、
ロシア語はドイツ語以上に格変化が複雑だし…
難度は
英語≒スペイン語<ドイツ語≦フランス語≪ロシア語
な感じ。
しかも、使える国が凄く多いからコスパ最強。
但し、その分勉強する際の面白味には欠けますが。


今日は天気が良かったので庭の草むしり。
冬で芝生は枯れているというのに
雑草だけは元気な事だ…
愛犬は庭に出てきたものの手伝ってくれる気配ゼロ。


そのまま寝てしまいました。
新聞を持ってくる犬もいるんだし、
草むしりを手伝ってくれる犬とかもいないだろうか…
結局、一人でテントウムシを観察したりしながら
1時間半ほどかけて草むしりしました。

コメント