(無題)

勝負の1週間最終日。
大学3年の総仕上げです。

昨日に引き続きこれまたいつの話だという感じですが、
大井川旅行第1日目の日記を書き上げました。
こちらからどうぞ。
ギリギリ次の旅行が始まる前に
溜めていた日記を全て書き終えられたな…

午前は洗濯と下宿の掃除を済ませてから
電磁気学Ⅲと宇宙惑星物質科学のレポートを微修正。
午後は雨も降っていないので
レポートを提出すべく自転車で大学へ。
何故こんなにも信号に引っ掛かるのだろう…
理学部1号館に侵入してレポートを提出し、
大学3年の課題を全て完了。
そこで明日からの旅行で必要な旅程表を
印刷していなかった事に気付いたので、
総合図書館に寄ってついでに印刷。

北千住に戻ったら駅ビルの本屋で
スペイン語の参考書を物色。
セルビア・クロアチア語やロシア語は
参考書の総数は少ないながらも名著があったけど、
スペイン語は有象無象が入り乱れている感じだな…
ラテン系言語はスラブ系言語に比べて
本気で学ぼうとするマニアの率が低いからかな?
30分悩んで漸く買いました。
文字通り生死を分ける事になるから頑張って勉強せねば…
下宿に戻ってからは五月祭計算機班班長として
計算機班紹介ブログを書き、
全ての課題を終了させました。
何とかやり切った…
これで心置きなく明日からの旅行を楽しめる!
…あっ!旅行の荷造りをまだしていなかった!
明日の朝やるか…

コメント