(無題)

今日は東京大学ピアノの会の八月演奏会がありました。
弾いたのはパデレフスキー作曲の
ピアノソナタ変ホ短調Op.21第1楽章。
時間制限の関係でほぼ半分削ったので、
間違って削った部分に入ってしまわないかと思って
初めて楽譜を譜面台に置いて弾いてみましたが、
楽譜ってあるとなると見ないものですね。
いざとなったら見られるという安心感を得るものでしょうか。
弾いている最中の記憶が余り無いので、
多分そこそこ上手くいったんだと思います。
これを機にパデレフスキーがP会で広まったり…
…しないか。
学年の分け隔て無く色んな人と交流出来て
打ち上げコンパも楽しかったです。
一応、パデレフスキーの知名度が上がったみたいで嬉しい。
嬉しくなってちょっと飲み過ぎたかな?

コンパ後は北千住に戻り、
部活の大会で東京に来たFM(元・成岩中)と会い、
そのまま下宿に招きました。

コメント