7月です。
今日から官公庁は始業を1,2時間早めるそうで。
その割には千代田線の混雑は相変わらずだけど…
今日は計算機実験の面談がありました。
計算機実験は今回が初の開講という事で
授業の内容についての感想を訊かれたり、
最終回の発表で何をやるか報告したり、
これまでに提出したレポートを
他の班員の前で晒されたりしました。
これが羞恥プレイですか。
他の人達のレポートの力の入れ具合にビビった。
強い。
流石は元・五月祭計算機班。
僕ももう少し質を高くしないといけないな…
あと、先生にお願いしてあの京コンピュータに
目の前でアクセスしてもらったりもしていました。
京コンピュータってそんな簡単にアクセス出来るのか…
面談後は総合図書館でレポート執筆…
のつもりが、天気が悪くて勉強する人が多いのか
パソコンが全て埋まっていました。
パソコン前に陣取って爆睡している人を
叩き起こしても良いんですかね。
しかし、そんな度胸は無いので
他にパソコンを使える場所は無いか探し、
福武ホールなる場所を見付けてレポートを書きました。
一応、総合図書館のパソコン室に掲示してあるのですが、
知名度が低いのかガラガラでした。
良し、現代実験物理学のレポート完成!
しかし、計算機実験で新たにレポート課題が出たので
レポート課題総量は保存されました。
そんなもの保存しなくて良いから(良心)
コメント