(無題)

昨日7/27の夜に東京を離れられるとか書きましたが、
そう書いた事でフラグを立ててしまったのか
流体力学の試験が7/31になる可能性が浮上してきました。
試験期間が4日間も延びるだと…
当然、夏休みガチ勢が猛抗議したのですが、
他の試験との兼ね合いが分からないので
教務課に掛け合ってくれとの事。
うーん、典型的なお役所仕事(たらい回し)
4日間は大きいからこれは教務課に突撃するしかない!

今日は物理学演習Ⅳの日。
境界条件を満たす係数を決定する為に
ひたすら面倒臭い連立方程式を解く問題。
境界条件嫌い。
折角計算機実験で固有ベクトル計算を用いた
微分方程式の解き方を習ったんだから、
コンピュータに計算させて終わりで良いんじゃない?
…コンピュータに解かせるのも楽じゃないけど。
あー、計算機実験のレポートで
ノイマン型境界条件を間違えたから修正しないと…

コメント