(無題)

iPodの言語を何と無くドイツ語に変えてみたら
吃驚するくらい色んなものの表記が長くなりました。
「設定」→”Einstellungen”
「バックグラウンド更新」→”Hintergrundaktualisierung”
「友達申請」→”Freundschaftsanfragen”
ワロタ。
einstellenは兎も角としても、
後者2つは何故1語に纏めようと思ったんですかね…
(Freund(友達)+schafts(集合体)+anfragen(照会))
やはりドイツ語は面白いです。
本郷には語学の授業が無いのが残念でなりません。
ロシア語もやってみたかったな…

今日は物理学演習Ⅲの日。
そろそろ発表の担当が一巡する頃だと思うので、
ここからは未発表者に対する配慮を一切しないで
その場演習の発表に名乗りを挙げる事にします。
そもそも、持ち帰り演習よりも
その場演習の方が遥かに簡単なのに
何故皆は発表したがらないのだろう…
完璧さを求めているのかな?
僕は巧遅より拙速派なのでその場演習の方が好きですが。
授業は15:50に終了しました。
早く終わったので御殿下記念館へ…
と行きたいところですが、
計算機実験のレポートを書かねばならないので
総合図書館でパソコンと睨めっこしていました。
見本のプログラムでわざとfor文の波括弧を省略して
間違いを誘おうとするのやめろ(1時間悩んだ)

コメント