今日は緊急地震速報が発令されていたみたいですね。
その時間は外を歩いていたので気付きませんでしたが。
理学部1号館に居たらあのアラームが鳴り響いていたのかな?
今日の午後は東京大学小石川植物園にて
理学部交歓会なるイベントがありました。
本郷キャンパスの物理学科等は勿論の事、
浅野キャンパスの生物化学科・生物情報学科から
駒場キャンパスの数学科まで集う一大イベントです。
小石川植物園に来るのは何気に初めてだったり。
微妙に離れた位置にあるんだな…
臨海実習から帰ってきたばかりの生物学科や
小石川から遠い数学科は数人しか居ませんでしたが、
全体で200人くらいは来ているようでした。
物理学科も明日中間試験があるのですが…
僕はこれに参加するべく土日に勉強を頑張ったので。
友達の友達や先輩の知り合い等、
なるべく離れた関係の人と話そうと立ち回りました。
旭丘生と知り合いの生物化学科の人に
僕の高校時代に於けるその人との話をして盛り上がったり、
化学科留学生の出身地(ルーマニア)を2回目で当てたり、
理Ⅰロシア語の人にロシア語を教わったり、
スペイン人院生の人にスペイン語を教わったり、
フランス人の留学生かと思ってフランス語で挨拶したら、
実はロシアから来た職員で
モスクワ大学への留学の仕方を教わったり、
最後は生物情報学科の人と帰ったりました。
実に楽しかった!
普段関わりの無い人と話すのは良いですね。
工学部とか薬学部とかも呼んだら面白そう。
…そんなに大勢入る場所が無いか。
さて、楽しんだ後は明日に備えて勉強しなければ…
コメント