(無題)

今日から五月祭。
今日は物理学科加速器班の説明をしていました。
本来のシフトは11:00~14:00
なのですが、先輩が全然時間通りに来てくれないので
9時前から15時過ぎまでやっていました。
と言っても、展示企画なので
お客さんが質問してきたら答える程度…
なんて事は一切無く、ポスターセッションなので
ポスターを眺めているお客さんが居たら
すぐさま駆け寄って説明していきます。
割と有難迷惑なのかも知れない。
加速器班は入口入って目の前という立地の良さもあり、
1人で10人くらいを相手にする盛況振り。
中学生や高校生も大勢来てくれました。
僕は分かった「気にさせる」説明ばかり得意なので
屡々先輩から駄目出しを受けていました。
物理学科の名札をぶら下げて
自信満々に好い加減な事を話すと
お客さんが信じてしまうから自重した方が良いですね…

延びに延びて喉が疲れ切ったシフトの後は自由時間。
理学部生物学科の展示に行ってみました。
とても和気藹々として学校祭って感じですね。
理物は一般客を呼ぶ気あるのか、って内容だからな…
理学部の他の5学科は全て教室1部屋でやっているのに
物理学科だけ5部屋+小柴ホールとか頭おかしい(小声)
閑話休題。
生物学科のブースではOS(元旭丘高)に会ったり、
理学部合同コンパで話した人達と会ったり、
訳あって留年した理物内定のFAと会ったり、
まさかのS先生(旭丘高生物教師)と再開したり、
予想外に色んな人に会えて楽しかったです。
あと、加速器班の名札を提げたままでいたら、
知り合った生物学科の人に加速器について訊かれたので
加速器の原理やら、制動放射やら、カシミール効果やら、
解析接続やらについて話し込んでいました。
生物学科のブースで嬉々として
物理学を語る迷惑さは正に理物そのもの(風評被害)
結局、何だかんだで18時まで生物学科に居ました。
理生は何だか居心地が良いです。
今日は話し過ぎて眠いな…

コメント