修理に出していたカメラが戻ってきました。
という訳で、受け取る為に自転車で上野へ。
ついでに、自転車通学をするとどうなるのか
シミュレーションしてみる事にしました。
日光街道で入谷まで南下し、
言問通りで根津を経由して本郷へ。
のんびり走って38分か。
列車通学と余り変わらないな…
ただ、朝ラッシュ時にどうなるかは未知数なのと
言問通りがかなり走り難いので
多分自転車通学はしません。
自転車なら朝ラッシュとは無縁…とも限らないですしね。
まして日光街道ともなれば。
本郷で折り返して上野へ。
修理から戻ってきたカメラを受け取りました。
ついでに新しいレンズを買うぞ!
これまでは単焦点レンズ1本で頑張ってきたのですが、
被写体に合わせて前に走ったり仰け反ったりする必要があるので
折角の1眼レフなんだし、ズームレンズを見てみる事に。
なるほど、これがズームレンズか。
そしてこれは広角レンズ…
…何だこのレンズ!?
カメラってこんなに広い範囲を取れるものなのか!
よくよく考えてみると、
ズームしたいと思う瞬間よりも
もっと広く撮りたいと思う瞬間の方が遥かに多いな…
という訳で、広角レンズの方を買ってしまいました。
カメラに詳しい人からしてみると、
意気揚々と望遠鏡を買いに行ったのに
顕微鏡を引っ提げて戻ってきたというくらい馬鹿なのですが、
広角という発想が無かったから、ま多少はね?
兎にも角にも、帰って早速撮ってみます。
まずは普通の鉄道写真。
これは別に広角でも何でもありません。
寧ろトリミングしました。
先週からスペーシア号が金色になって
日光詣スペーシアとして運行開始したので撮ってみました。
では、いよいよ広角を試してみます。
まずは今迄のレンズで撮った荒川の夕陽。
焦点距離は17mm。
そして、これが広角レンズで撮った写真。
焦点距離は9mm。
全く同じ位置から撮っています。
こんなにも違うものなのか…
これは楽しい!
是非活用していきたいです。
コメント