(無題)

帰省してから怠けた生活をしております。
これではいけない!
日々の鍛錬を怠ってはならない!
という訳で、愛犬と共に長散歩に出る事にしました。
ただ暇を持て余しただけとも言う。

10:27、出発。

国道247号線、県道467号線、県道52号線で南へ。
武豊町に入ると一気に田舎になります。
突き当たりの県道272号線を左へ曲がって
三河湾に沿った国道247号線へ。


道草を食う愛犬。
まだまだ先は長いぞ。


海に出てきました。
対岸には碧南火力発電所が見えます。


海沿いを歩く。
国道247号線は行楽客で交通量が多い上に
歩道の無い場所が多いので結構危ないです。
自動車は南知多道路を使ってくれよ…
南知多道路と知多半島道路は早く無償化して欲しいです。
袖ケ浦とか高知のナンバーの車も走っていたけど、
まさか下道で帰るつもりなのか…?


途中にこんな階段がありました。
階段があったら上りたくなるのは人の性です。


時志観音。
知多四国八十八箇所の番外地であると共に
南知多三十三観音霊場札所1番でもあります。


霊場はこの先にもしょっちゅう現れましたが、
その全てに寄っていては切りが無いので飛ばしました。
知多半島は弘法大師(空海)が立ち寄った際に
四国に似ていると驚いたとかで霊場が沢山あります。
いや、全然似てないと思うんですけど。


15時近くになって漸く南知多町に到着。
知多半島って思ったより長い…
徒歩というのは距離感を掴む最良の手段ですね。


後はもうひたすら無心に歩き続けます。
愛犬はいつの間にか僕の先では無く後を歩くように。
風が強いな…
自転車じゃなくて良かった。
そして、出発から5時間52分。


28.4km歩いて知多半島先端の羽豆岬に到着。


夕陽が綺麗だ…


歩いた意義は良く分からないけど、
今日も今日とて良い一日だった…
平均速度は4.8km/hってところか。
今後の参考にしよう。

おまけ

お眠な愛犬。
お疲れ様でした。

コメント

  1. NY より:

    なつかしいなあ、4年間ぐらい初日の出を拝みに行った場所じゃないか。
    変わってない様で何より。