春休みに行く北海道旅行の準備で、
寝台特急北斗星ばかりに気を取られていて
他の指定席券を買い忘れていたので、
今日生協の窓口で買い足しました。
2月だしそんな埋まっていないだろう…
と思いきや、危うく列車に乗れなくなって
計画が大幅に狂うところでした。
確かに名の通った観光列車ではあるけど、
何故こんなに混んでいるんだ?
図書館と言い、最近は僕と行動パターンの似た人が多いのだろうか…
いや、僕が世俗化しているだけか?
その北海道旅行も含めて
調子に乗って春休みに旅行の予定を入れまくったら、
家計簿を付ける気が失せるくらいの勢いで
お金が飛んでいって辛い。
流石に予定の立て方が無鉄砲過ぎたかな…
しかも、全部一人旅じゃなくて
切符とかは僕が全面的に手配しているものだから、
立て替えている金額も相当なものになってきた…
旅行はこの上無く面白いものですが、
それ相応の対価は要りますね。
移動旅行は特に高く付き易いからな…
あらゆる手段で移動費を削ってはいるんだけど…
コメント