今日はバイト最終日。
8ヶ月ほど勤めた塾講師も今日で終わりです。
長かったなあ…
夏休みの大半をバイトに費やした事は良かったのか、
もっと旅行とかに時間を使うべきでは無かったか、
今でも真剣に悩む事がありますが、
何だかんだで色々と勉強にはなりました。
民法第627条とか内容証明郵便の出し方とかについても学べたし。
果たして、僕の授業は生徒の為になったのか…
それは神のみぞ知るところですね。
…いや、生徒本人にも分かるか。
今日はめでたい日だし、料理も少し頑張るか!
この日の為に仕込んでおいたのさ!
塩豚です。
豚のかたまり肉に塩を揉み込んで8日間熟成させました。
こういう仕込みに滅茶苦茶時間がかかる料理を
一回作ってみたかった。
しかし、1週間以上ほかっておいて腐っていないのかな…
何だか、仄かに乳酸菌発酵的な酸っぱい臭いがするけど…
まあ、肉は腐りかけが一番美味しいと言うし、
ちゃんと加熱すれば大丈夫か。
そんな訳で、2時間煮込んだポトフ(pot-au-feu)。
いや、豚肉だからポテ(potée)?
さて、塩豚のお味は…
美味しい!
コンソメも何も入れていないのに良い出汁が効いています。
喩えて言うなら、塩麹に近い感じでしょうか?
熟成って凄いですね。
デザートにリンゴの赤ワインコンポート。
大人の味です。
バイトを終えて、1つ大人の階段を登れたかな?
コメント