(無題)

今日は物理学演習Ⅰの中間試験がありました。
これが最後の中間試験にして
最も難しいであろうと皆から畏怖されていました。
驚くなかれ、試験時間は何と3時間。
3時間座りっぱなしで問題を解き続けるとか
精神的に病みそう。
さて、実際のところは…
…何だこの難しさは。
吐き気を催す程の難しさです。
Airy積分の漸近展開に、循環行列の行列式に…
物理学演習Ⅱとの落差が尋常じゃない。
解き切った訳でも無いのに最後の方は、
早く終わらないかな…
と思っていました。
理物ならこの程度解けて当たり前なのか…?
兎にも角にも、これで中間試験は全て終了。
これでもう実質冬休みになったようなものだ!

コメント