今日から師走。
思えば、先月は毎週出掛けていたな…
今年見た紅葉は
裏磐梯(11/2)、最乗寺(11/23)、龍王峡(11/3)、高尾山(11/30)
の順で良かったです。
何か12月に出掛ける口実ってあるかな?
今日は解析力学Ⅰの期末試験がありました。
物理数学Ⅰと同じく、半期で終了する科目です。
しかし、半期で2単位が取得出来る物理数学Ⅰとは違い、
解析力学Ⅰは後半期の量子力学Ⅰと
「合わせて」4単位という事で、
この試験は4単位が懸かったとても重いものです。
まあ、2単位だろうが4単位だろうが
理物は必修科目だから落としたら留年だし、
そもそもこんなのを落としているようでは
3年からの理物本番には到底ついて行けないのですが。
結局、良く理解出来なかった
ハミルトン=ヤコビ方程式は出ず、
割と基礎的な問題ばかりで簡単でした。
シンプレクティック条件でやれば超簡単なところを
わざわざ正準変換の母関数を求めたりしていましたが…
兎にも角にも、これで中間試験は残り一つ!
それさえ乗り越えれば冬休みになったも同然だ…!
コメント