(無題)

想像以上に理学部は宿題が多い。
毎週レポート課題が出される科目が
物理学演習Ⅰ・Ⅱ、情報数学、形式言語理論。
それに、解析力学なんかも隔週でレポート課題。
しかも、それぞれ割と難しい。
でも、物理が好きで入った物理学科なので
忙しいの半分、楽しいの半分ですが。
理学部は生半可な気持ちで入らない方が良いですね。
…どの学部でもそうか。
一応、理学部はレポートをやらなくても
試験さえ良ければ100優の評価が付くという伝統があるそうですが…
レポートさえこなせないような人間が
試験で100点を取れる訳が無いんだよなあ…

先週の土日に遊び過ぎた所為で課題が溜まっており、
今日は雨も降っていたので
大人しく勉強して課題を片付ける日にしました。
そして、午後はバイト。
理物に進学して忙しくなる事自体は予測出来ていたので、
夏期講習が終わった時点で辞められるよう交渉していたのですが、
生徒の1人が「少しでも長い間教わりたい」と言って
12月までやる事になりました。
一体、何をそんなに気に入ったんだ…

コメント