9月中は正味4日くらいしか調布に居なかったので、
今日は下宿の大掃除をしていました。
掃除機をかけたりするというよりも
要らない物を捨てる事に重きを置いて。
何かに役立つ事があるかもと思って
試験問題やら授業プリントやらを溜め込んでいましたが、
これを機に全て捨てる事にしました。
旅先で買った記念品もそろそろ整理しないとな…
しかし、記念品は捨てる基準が難しい…
日用品なら使っているかどうかという
単純明快な基準によって要不要を判断出来るけど、
記念品はそもそも使う物ではないし…
午後は駒場キャンパスへ。
大学生協の住まい探し相談会に行きました。
住所が23区内になるのは耐え難い屈辱ですが、
流石に調布市から本郷に通うのは厳しいので…
事と次第によっては7年以上住む事になる次の下宿。
何としても良い物件を見付けねばなりません。
2口ガスコンロが欲しい!
本郷キャンパスに通じる路線は、
丸ノ内線、南北線、大江戸線、千代田線、上野懸垂線。
経験上、最も混まないのは大江戸線なので
まずは大江戸線沿線の物件を探してみたのですが、
これがまあ高い事高い事。
そうか、大江戸線は地価が高くて
人の住めない地を走るから空いているのか…
他の場所でも探してみましたが、
中々値段が下がらない。
どうも2口ガスコンロという条件が曲者のようです。
丸ノ内線は果てし無く混むから、
南北線、千代田線辺りか…
荒川区、北区、足立区…
うーん、どういう場所なのか全く分からない…
東北方面へのアクセスは良くなりそうだけど。
後は、転居の時期も考え物だな…
早めに越した方が良い物件に入り易いらしいけど、
第4学期の理物の授業は全て駒場だしな…
何故本郷なんかにキャンパスを作ってしまったんだ!
長万部とかならこんな悩みは一切無かっただろうに…
コメント